2018年07月27日

多層階住宅 や 遊亀公園附属動物園 など

「多層階住宅」・・・・

賃貸併用住宅とか、店舗併用住宅とか、あるいは多世帯での同居などに使える考え方のようです。

都市部など土地が限られたところで有効なようです。

3階建てや4階建てのたてものなら、いろいろできそうです。

建築技術の向上がいろんな分割も可能にしているみたいです。






「遊亀公園附属動物園」・・・・・

山梨県甲府市の甲府市遊亀公園内にある動物園です。

1919年に日本で4番目に開業した古い動物園です。

甲府市のほぼ中心にあり、親しまれている動物園です。

でも歴史を振り返ると1945年に甲府空襲により全焼した経緯もあります。

厳しい時代も乗り越えてきた動物園です。





「カリキリ」・・・

むしタイプかなと思いそうな姿ですが、くさタイプのポケモンです。

カマキリのような姿ですね。

進化することができて、進化するとラランテスになります。

ハナカマキリのような姿ですが、くさタイプのポケモンです。

「ソーラーブレード」という専用技を持っているのでした。


家族で折り紙






「ドーミラー」・・・・

はがね・エスパータイプのポケモンです。

銅鏡のような姿をしている、せいどうポケモンです。

進化すると同じタイプで、青緑色の銅鐸のような姿をした「ドータクン」になります。

四天王の一人・ゴヨウとか、ギンガ団幹部のマーズとジュピターなども使うポケモンです。





「7歳になる年」・・・・

保育園や幼稚園を卒業して、小学校へと入学する年となります。

人生の最も大きな変更点かもしれませんね。

本格的な時間割に従った集団生活がはじまります。

勉強の授業も始まります。

小学校に入ると、親のお世話もひと段落つくような感じもしますね。

どんどん自分でできることが増えていきます。




タグ :

同じカテゴリー(子供と家族の雑談)の記事

Posted by ゴロゴロ at 06:36 │子供と家族の雑談

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゴロゴロ