2016年04月21日

クマシュン や 犬のマウント など

「クマシュン」・・・

風邪をひいた子供のホッキョクグマみたいに鼻水を垂らしています。

こおりタイプのポケモンなので、技も氷に関係しています。

進化が一つあり、進化するとツンベアーになります。

おとなのホッキョクグマの姿で、顎のツララも特徴です。

クマシュンは鼻水、ツンベアーはツララが特徴なのでした。





「犬のマウント」・・・・・

他の犬の後ろから覆いかぶさって腰を振ったりすることがあります。

これはマウントと呼ばれる行為です。

人間の足にしがみついて腰を振ったりする行動もこれに含まれます。

子犬や雌犬でもこういう行動をすることがあります。

マウントは、主従関係の上位を示す行動です。


家族で折り紙




「ガーディ」・・・・・

犬のような姿で、人懐こいポケモンです。

ほのおタイプで、進化もして、進化するとウインディになります。

ウインディは狛犬のような姿です。

ほのおタイプの技を受けてもダメージ・効果を無効にし、さらに自分のほのおタイプの技の威力が増す「もらいび」の特性があります。








「ヤナップ」・・

サルのようなポケモンで、頭にブロッコリーみたいなものがあります。

緑色でくさタイプのポケモンです。

ホワイト・ブラックで、ポカブでゲームを始めると、ゆめのあとちで仲間にすることができます。

ゲームを進めるうえでかなり心強いパートナーとなります。

進化系はヤナッキーです。





「那須どうぶつ王国」・・

那須というとサファリパークやワールドモンキーパークがあるのですが、さらにこの「那須どうぶつ王国」もあります。

この動物園は、草食動物や小型動物、鳥類などを飼育しており、猛獣などはいないです。

動物に関係したイベントもいろいろあるようで、けっこう楽しめそうです。




同じカテゴリー(子供と家族の雑談)の記事

Posted by ゴロゴロ at 06:57 │子供と家族の雑談

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ゴロゴロ